Interview:朴宇星
プロフィール 入社してもうすぐ1年経ちます。入社して最初の2・3か月は、海外QR・国内のQRの勉強をしつつ、上長と一緒にMTGに入って現場に慣れる日々を過ごしていました。 その他、ミニアプリの開発ベンダー(システムの開発・導入を行う企業のこと)の開拓や、アリペイ(中国を代表するスマホ決済のブランド、およびそれを提供している企業のこと)との連携のところも担当しています。 直近で一番やりがいに感じたことは、ミニプリの開発ベンダーを開拓1社できたことです。会社としてもいい取り組みになりました。取引先ともお互いにどういう売り方をしていくかを話し合うなど、協力してサービスを世の中に送り出していけるところも醍醐味ですね。当社の営業部とも、サービスが出来上がった状態となっているので取引先を開拓してほしい、と進めているところです。 ちなみに、このように協力先を開拓できたきっかけとしては、共通で取り扱いのあるサービスセミナーでミニアプリを今後やっていきたいということを伺い、名刺交換したことです。このことをきっかけに連絡・訪問し、お話をしてみるとUPCと先方の想いがマッチングするところも多く、向こうの将来性とUPCがリンクしていたことがわかり、協力へとつながりました。 自分が転職活動する際の軸として、語学を活かす仕事を中心にしたいという思いがありました。そこで、海外関連の業務に携われそうな商社などを10社くらい受けており、その中でUPCに出会いました。当初はそこまで決済業界に理解はなかったのですが、インバウンドを中心に行っている事業はかなり面白いなと思う部分があり、日々生活に関わることを仕事にするという点において魅力を感じました。 実際に入社してみると、思った以上に雰囲気がよかったです。会社によっては、自分の声を出しにくいこともあるけど、UPCでは自分が言いたいことを言った時に上司が反応してくれますし、意見を尊重してくれることが多いと感じます。 会社によっては、「部署は部署」というスタンスのところもありますが、UPCはそういった壁もありません。部署を超えて協力しあい、プロジェクトを成し遂げたりする点は、UPCの良さですね。 何をやるとしても楽観的に考えることです。とりあえず、最後まで諦めずに全力で取り組む・結果がどうあれチャレンジする! UPCは、きっと自分と似たような人にはとても居心地のいい職場です。楽観的で、積極的にチャレンジして業務に取り組んでいきたいという人と、一緒に働きたいです。「失敗歓迎!の精神で、
自分の挑戦を事業の発展につなげていく」グローバル戦略部
朴 宇星さん
2019年10月中途入社。
グローバル戦略部へと配属後、語学力を生かしながら海外決済ブランドとの折衝・交渉などを行っている。
趣味は料理・キッチン周りのアイテム収集、語学研究――仕事内容を教えてください。
その後、自分が海外QR(アリペイ、ウィチャット)の窓口となり、サポートからのお困りごとなどを解決へと導いています。また、アクワイアラ(店舗などがクレジットカードやスマホ決済などを利用できるようにする取次役)として連携強化を図ったりしています。
最近では、PSP(決済代行会社の略。UPCのような会社のこと)の内部監査も、他部署と一緒になってやっています。――どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
営業側の責任者にあたるCOOにも、僕が開拓した開発ベンダーをメインとしてやってほしいと話していただいています。
事業の発展へつなげられたこの経験は、達成感とやりがいを生みましたね。まだまだやってみたいことがいっぱいあります。――どうしてUPCを就職先に選んだのですか?
実際の面接では現在の上司と先輩と話をして、面接後にはオフィスを見学させていただき、会社の雰囲気を実際に見ることができました。社員の人数も多くないことから、活躍の場が多く少人数なことで幅広い仕事に携われるのではないかと思い、成長できる環境だと感じました。
最終面接でも、社長の中尾さんが「やりたい気持ちがある人はやれる社風」ということを仰っており、そこも魅力的でした。
また、ひとりひとりがメインになって取り組んでいる業務があるため、方向性さえ間違ってなければ、役職や入社年月に関わらず権限も持たせてくれています。――UPCはどんな会社だと思いますか?
――仕事をする上で、最も大切なことはなんですか?
悪いことを考えても解決できるわけではないですし、その分の時間がもったいないですから。――読んでくれている皆さんへ一言
朴さんの1日のスケジュール
9:30
出社
10:00
メールのチェック/チャットアプリの確認。急ぎの対応があればそちらに優先して対応)
10:30
その日のニュースをチェック
11:00
プロジェクトMTG
12:00
ランチタイム
13:00
メールのチェック/チャットの確認
15:00
MTG
16:00
ルーチン作業
18:30
退社